「 misatoの記事 」 一覧
-
-
レストランの中央に大きないけばな・今月担当でした
今月のレストランの生け花の担当でした。 大型ショッピングモールの中の 大きなレストランです。 中央に横長のスペースがあります。 今回は5月ですので、毎週少しずつ 色を変えて変化をつけながらの一か月でし ...
-
-
会議場の大きなエントランスホールにビビッドな色の胡蝶蘭をいける
今日はつくば国際会議場の大きな エントランスホールにお花をいけてきました。 今回は前回、静かな色のお花を いけましたので、 少しパワーのある色をいけようかなと 思っていましたので。 &n ...
-
-
大きなケースの駅の花・赤く着色した枝と白のキングプロテア
駅のケースですが、すごく大きいのです。 私が一人立ち上がって入れるくらいの 大きさです。 駅にしては珍しい大きさの ケースに年に3回ほど1週間、 生けています。 今回は少しインパクトの強い赤い色で 着 ...
-
-
レストランの大きな壺にお花をいける(いろいろなテーブルにも小品を)
レストランも春を終えて いよいよ梅雨の季節になってきました。 いろいろなお花が混ざり合うこの季節 ひまわりがあったり キレイなユリが満開に咲いたり ということで今回は レストランのお花をいけた 動画は ...
-
-
ツツジの花が満開になりレストランにいけました。小品2作も広めのレストランの隅に
なんだか、季節がすごく早く進みますので 追いつかないようなそんな感じですが 皆さんはいかがですか? 桜を生け終わったと思ったら すぐ、ツツジ、しかも満開 急がないと間に合わない感じです。 ...
-
-
八重のチューリップがバラのように開いてきれいなので、小さい作品もいけました
八重のチューリップが びっくりするくらいきれいに 咲いてきたので、 急いでいけました かなりお花屋さんで開いて いましたので、早くいけないと と思って2日ほど、 やっと動画になりました。 ...
-
-
イタリアンレストランにいけたお花2作
今回のレストランのお花いけこみは 卒業式や送別会の週ですので お花屋さんもいい花材を たくさんそろえていますので 立派なユリやグロリオーサを 生けることにしました。 この時期、年度末そして 新年度は、 ...
-
-
サンキライのリース作り(今頃ですが~)個性的なデザインに
春もいよいよ本番になってきました。 お稽古もそろそろっと戻して、 春のお花をいけています。 が、なぜか、暮れに買っておいた サンキライをなんとか しなくてはと思いたち、 リース作成しました。 &nbs ...
-
-
広めのオシャレなレストラン・あちこちに花を飾るとミニ花展のよう
今日はおけいこの合間に いつも飾っているレストランに 今週のお花をいけにいきました。 結構古くからあるイタリアンのお店で、 空間がとても広いので、 お花をいけるのに最適な感じです。 天井 ...
-
-
特別企画 「5つの色違いの花器に5人の先生がいける」に水色の器で参加(Youtube・Instagram)
今日はいけばな動画に 5人の先生方がそれぞれの色の器で 作品を作られ、同時にアップするという 特別企画に参加。 私は水色の器で いけました。 5色ある器が うめの花器店にあり、私は水色を 選んでみまし ...