「 いけばな教室 」 一覧
-
-
ういきょうの茎のラインがキレイなのでドライになっていく葉と合わせていけばな(生徒さんの作品も)
ういきょうの茎の柔らかいラインが きれいでしたので茎を生かしながら いけることに。 芭蕉の葉は、バケツの中で 少し時間が経っていたら きれいな枯れ具合になり おしゃれな色合いに なってい ...
-
-
黒い葉と黄色の芍薬を合わせて(いけばな)・生徒さんの作品は
紅すもものいい枝がありましたので お花を何にしようかなと選んでいると もう満開になってしまった芍薬を 見つけ、しかも黄色できれい。 ということで、色もぴったり でしたので、大きめの作品に ...
-
-
梅雨の色合いでお花をいける
梅雨の季節になると やはり、やさしい癒し系の色合いを いけたくなります。 今回はYoutubeもおけいこも 梅雨の色合いで花材を 揃えました。 こちらは芍薬ですが もう満開 ...
-
-
帯状疱疹にかかってからやっと~
今日はギガンジウムをいけました。 このお花はこの季節にしか入荷されない 大好きな花材です。 去年の今頃、いろいろな場所にいけて いました。そして、この季節から少しして 8月に帯状疱疹にか ...
-
-
真っ赤な芍薬をいける・お稽古の様子
久しぶりの投稿です。 長い間いろいろと本調子ではなく やっと正常に動き始めたかと 思います。 今回のいけこみ動画は 真っ赤な芍薬が開き始めましたので 急いでギガンジウムといけた作品です。 大きめの場所 ...
-
-
特別企画 「5つの色違いの花器に5人の先生がいける」に水色の器で参加(Youtube・Instagram)
今日はいけばな動画に 5人の先生方がそれぞれの色の器で 作品を作られ、同時にアップするという 特別企画に参加。 私は水色の器で いけました。 5色ある器が うめの花器店にあり、私は水色を 選んでみまし ...
-
-
ハロウィンのオシャレな生け花・かぼちゃもお花の仲間入りして
ハロウィンが近づいて お花屋さんにも かぼちゃがゴロゴロと 売っています。 もちろん、観賞用ですが かわいいので、早速 いけばなにも登場させました。 丁度、へ ...
-
-
フォックスフェイスをいけよう~・ そして、私はレストランにも生けこみ
この2,3日フォックスフェイスを いけています。 なかなか個性的なこの実ですが 追及するといくらでも 生け方を変えることができ 大変、楽しい花材です。 さて、今回は お花屋さんで見かけたら 是非、皆さ ...
-
-
生徒が自主練している作品(写メで送られてきます)
お教室ができない状態で 生徒さんたちはどうしているかな~ などとふっと思うことも。 月に2回ほどお稽古 してお花を楽しんで いらしたのに~と 残念な気持ちになり、 写真を送ってください などと発信して ...
-
-
お野菜や果物をお料理の前に飾ろう(親子でいけよう~)
いよいよ、ゴールデンウィークに なってきました。気候も良く・・・ ということで、家でお花を いけるのはいかがですか。 今回はお料理の前に 野菜とか果物をお花と 一緒にいけると 和風だった ...