-
クスっと笑顔になれるような生け花はいかがですか(ハロウィン)
一年で一番大きなイベントの 草月いけばな展(日本橋高島屋)が 終了して、 若干、気が抜けるような日々です。 それでも家で滞って しまったことをやらないと~ などと、気ぜわしい感じです。 今日は、先週で ...
-
イタリアンレストランでパーティーの生け花(置く場所によって)
今年は夏が長かったのですが、もう10月も終わりです。 このころになってくるとパーティーが増えてきます。 今日もいつもお花をいけているレストランでは パーティーのご予約が入っているようです。 手前にテー ...
-
いけばな展に出展することでモチベーションが戻りました(第104回草月いけばな展にて)
今年も 草月いけばな展の季節がきて 久々に出展しました。 第104回草月いけばな展 出展作品(日本橋高島屋) 実はここ何年か、すっかりいけばな展から 遠のいていました。 パ ...
-
いけばな講師になりたいという生徒さんに(師範を育てる気持ち)秋の花3作
この3年間ほど、お花のおけいこは やれたりやれなかったり こんな時代が来るとは 思いませんでしたよね。 そして、 私も帯状疱疹、なんと顔、にかかり 1年ほど調子が悪く、いやいや3年たっても まだ違和感 ...
-
お盆の週のレストランのお花(これからは実ものが増えそう)
レストランのお花のいけかえを しました。 いよいよ、お盆の週で、 いけるお花に一番困る時ですが お盆のお花もうまく 生かしながら レストランのお花に。 入り口のところには ...
-
ビバーナムコンパクタ(赤くてカワイイ実)をいける・秋が近づく
ビバーナムコンパクタという赤い実を 今回のレストランのお花にいけました。 ガマズミの仲間で、赤い実をたくさん 枝に付けます。もう、秋の雰囲気が 漂ってきました。 とても大きなマリーゴールドが ありまし ...
-
お花の作品をリフォーム(いけかえ)していきます(レストランの花・カウンターの花)
またまた、暑さが戻ってきました。 空の色を見て、嬉しいのは洗濯ものを 干すときくらいですね笑 あちこちにいけているお花は かなり大変なことになっています。 お花が何とかなっていても 水が臭くなっていた ...
-
涼しい風が吹いているようなお花の作品に・長持ちのお花でいける
どうにも暑い毎日ですね。 いけばなも少し考えて なるべく涼しくなるような そんなお花をいけようと 努力しています(笑) 落ち着いた雰囲気の レストランに 風を吹かせてみました。 涼しくなるでしょうか。 ...
-
レストランにいけたお花5作品
今年は猛暑で、お花を いける必要があるのかな~などと 思うことがありますが、 やはり、レストランでは 生のお花を楽しみに来られる お客さんがいらっしゃるという ことで、 なんとか、ドライ ...
-
ほおずき(鬼灯)をいける・飾る
お盆の時期になってくると お花屋さんにほおずきが売られて います。 実の形が提灯に似ているので お盆に古くから飾られたり します。 ですが、今回は、少し変わった オブジェ風のいけばなにして レストラン ...