「 misatoの記事 」 一覧
-
-
大きなクリスマスリースを作成、美容室に飾りました
今年は大きいクリスマスリースを 作ることができました。 去年、できずにその前に作ったリースを ずっと飾っていましたので。 といってもオールシーズン 飾れそうなものを設置していましたので なんとかなった ...
-
-
大きな玄関ホールのお花(紅葉と秋の実もの)をいける(花材を選ぶ)
大きめのエントランスホールに 紅葉をたくさんと秋の実ものを 合わせていけました。 今回は大きな和風のお玄関に秋のイメージでと 思い、花屋さんにでかけ。 まず、フォックスフェイスが並んでい ...
-
-
ソテツの葉にカーブをつけて~(夏の終わりの花)
いよいよ夏も終わりの感じに なってきましたね。 暑くて暑くてという 今年の夏でしたが 朝晩が涼しいと それもなんだか 寂しい気分になるのが 不思議です。 ということで、 夏らしいお花を 週末にいけまし ...
-
-
ほおずきの生け花
今週は暑くなって 夏が戻ってくるようです。 お花屋さんにはいよいよ お盆のお花が並び始めました。 とても立派なホオズキが ありましたので、 ピアノライブのお花として いけました。 &nb ...
-
-
夏のいけばな(お花が入っていない作品に)
さすがに暑すぎます。 毎日の音楽ライブのお花も 水を使うものは、ちょっと 難しくなってきました。 そこで、今日は白樺の枝と 庭で暴れん坊になった ハランを合わせて オブジェ風の作品にしました。 &nb ...
-
-
暑いので持ちの良いチース系のお花で音楽ライブに
あまりにも暑くて お花を飾っても持たなく なってきました。 たまたまお花屋さんに ドライになっても大丈夫なチース系の 小花がありましたので やや強めなアンスリウムと あわせていけてみました。 &nbs ...
-
-
レストランにいけた夏のお花。カウンター花
毎日暑い日が続き いけたお花もすぐに 弱ってしまいますが 何とか、手直ししながら フレッシュなお花を 楽しんでいただきたいと 思っています。 今回はレストランにいけた お花です やはり、 ...
-
-
庭のドライになってきた紫陽花を夏のオブジェにしました(生徒さん作品も)
いよいよ夏本番となってきましたので 庭の紫陽花を剪定することに しました。 花芽に気を付けて切らないと 来年のお花の付きが悪く なってしまうので。 取り込んだお花は オブジェを作成して そのままドライ ...
-
-
絵画展にいけばな(いけ替えた作品)
3日間よく持った作品ですが この季節ですとこれ以上は 難しいので、片付けます。 ですが、意外とお花が 保っています。 ここからはギャラリーに お任せということで まだまだ元気なお花を いけかえてきまし ...
-
-
絵画展に大きめのいけばなです
春に開催された作陶展で お花をいけました。 その時に絵画展にもお花を ということで、暑い時期では ありますが、大きめの お花をいけることにしました。 やはり、器は作陶展の時の 作家さんの器 太田勝巳 ...