-
-
ほおずきの生け花
今週は暑くなって 夏が戻ってくるようです。 お花屋さんにはいよいよ お盆のお花が並び始めました。 とても立派なホオズキが ありましたので、 ピアノライブのお花として いけました。 &nb ...
-
-
夏のいけばな(お花が入っていない作品に)
さすがに暑すぎます。 毎日の音楽ライブのお花も 水を使うものは、ちょっと 難しくなってきました。 そこで、今日は白樺の枝と 庭で暴れん坊になった ハランを合わせて オブジェ風の作品にしました。 &nb ...
-
-
暑いので持ちの良いチース系のお花で音楽ライブに
あまりにも暑くて お花を飾っても持たなく なってきました。 たまたまお花屋さんに ドライになっても大丈夫なチース系の 小花がありましたので やや強めなアンスリウムと あわせていけてみました。 &nbs ...
-
-
レストランにいけた夏のお花。カウンター花
毎日暑い日が続き いけたお花もすぐに 弱ってしまいますが 何とか、手直ししながら フレッシュなお花を 楽しんでいただきたいと 思っています。 今回はレストランにいけた お花です やはり、 ...
-
-
庭のドライになってきた紫陽花を夏のオブジェにしました(生徒さん作品も)
いよいよ夏本番となってきましたので 庭の紫陽花を剪定することに しました。 花芽に気を付けて切らないと 来年のお花の付きが悪く なってしまうので。 取り込んだお花は オブジェを作成して そのままドライ ...
-
-
レストランのお花をいける(パイナップルリリー)お稽古作品も
温度は高くないのですが 蒸し暑い日が続きます。 何だかスッキリしないので 優しい色のお花たちですが 勢いよく葉を伸ばして いけてみました。 いけた私がスッキリすると いうのはいいのかな~などと 思いな ...
-
-
絵画展にいけばな(いけ替えた作品)
3日間よく持った作品ですが この季節ですとこれ以上は 難しいので、片付けます。 ですが、意外とお花が 保っています。 ここからはギャラリーに お任せということで まだまだ元気なお花を いけかえてきまし ...
-
-
絵画展にいけばな作品を依頼され、大きめのいけばなです
春に開催された作陶展で お花をいけました。 その時に絵画展にもお花を ということで、暑い時期では ありますが、大きめの お花をいけることにしました。 やはり、器は作陶展の時の 作家さんの器 太田勝巳 ...
-
-
庭の紫陽花を慌てていけています(梅雨のうちにと思ったのに)生徒さん作品も
いきなり夏のようになって きましたが、まだまだ、 紫陽花がきれいに咲いています。 たくさん咲いた紫陽花を いけようと思っていたら なんだか、もう夏になりそうです。 そこで、大きめの作品と 小ぶりの作品 ...
-
-
ういきょうの茎のラインがキレイなのでドライになっていく葉と合わせていけばな(生徒さんの作品も)
ういきょうの茎の柔らかいラインが きれいでしたので茎を生かしながら いけることに。 芭蕉の葉は、バケツの中で 少し時間が経っていたら きれいな枯れ具合になり おしゃれな色合いに なってい ...