ブログ

母娘コラボ(娘のコンサートに母のいけばなが登場)母の気持ち・作品の説明などライブでは話せなかったいろいろ

更新日:

娘の音楽配信コンサートにて
いけばなのデモンストレーションを
披露しました。(ゲストです)

普段からお花の動画を
作成するのに、音楽家の
娘にいつもYoutubeのBGM音楽を
作ってもらっています。

娘の音楽で動画を作成できるのは
非常に助かります。

たぶん、Youtubeを作成される方は
ご存じかと思いますが
音楽を探すのは、困難で時間がかかり

なかなか、自分の雰囲気、好みに
合う音楽は見つかりません。

娘にいけばなに
あうような音楽を作って
おいて~という一言で
好きな音楽が入手できるのは
どれだけ助かるかしれません。

といっても、作曲も仕事に
している娘ですので、
親子といえども~です。

ということで、今回は逆に娘の
ライブにお花をいけて、
盛り上げてきました。

はたして、いけばなで盛り上げられたのか
どうかはわかりません。

でも、チャットに楽しんでいる声が
上がっていますので、多少は
お花も役にたったのかな~
と思います。

Youtubeに生け花を載せるように
なったのは、娘の影響です。
というか、手伝ってもらいました。

折角、いろいろなところに
お花をいけているのに
載せたほうがいいのでは~とね

こんな風に動画を
大勢の方に見てもらえるように
なる時代が来て、

娘に教わり、お花をご披露
することができ、
なんとか、時代の流れに
乗れているのかな
などと思います。

話は反れましたが
ということで、動画には
やはり、音楽が必要で
イメージがあって
ということです。

今回は娘の生配信コンサートに
コラボということで登場
させてもらったのですが

生配信ということは
ミスが許されないので
と考え出すと
いくらお花のプロでも
ドキドキします。

ご覧くださった方が
気が付いていらしたのか
わかりませんが
お花をいけるときは
後ろ生けなのです。

みなさんから見て
表ですので、私は
裏からいけているのです。

結構、集中しないと
いけられません。

しかも、ご覧いただいている
お客さんの反応が
見えないのです。

お花をいけながら
チャットを見るのは
難しいです。
(字も細かい~)

ということで

娘には言って
いませんが、娘の弾く
音楽に支えられました。

しっかりとお花や私の様子を
察知しながら、盛り上げたり
静かにしてみたり、

さすがに音楽のプロに
なったのだなといけながら
思った次第です。
(以外と母は冷静でした(笑)

 

もし、外でこのデモンストレーションを
娘、無しで行うとなると、
CDの吟味に時間がかかり~
それでも、思うようでなかったり。

音楽と同時に終われなかったり
さりげなくご覧いただいた
Youtubeライブのお客さんたち
ラッキーだと思います。

なんて、偉そうに
言って
すみません。

話が、また反れました。
とにかく、前日がホールの
お花いけこみで若干忙しかったの
ですが、

お母さん、お花のデモンストレーション
やらない~?
日曜日に?

と言われたとき
すぐに、やるといって
失敗したかな~などと
思ったのですが

OKと
答えておいてよかったと
思うのです。

娘のお手並みを拝見できましたし
久々のデモンストレーションで
私も満足のいく作品が
できました。

そして、約140人位(瞬間)
終わった後600位になっていたので
入れ替わりでその位の方々に
見ていただけた。

音楽の大好きな方々や
お花をあまりご覧いただかない方々に
いけばなをご覧いただけた。

そんな嬉しい配信になったのです。

 

 

ここからは作品の説明です。

1作目は
かなり以外な感じの
個性的な作品にしました。

初めて、お花の生けあがっていく様子を
ご覧いただく方も

いらっしゃるのではと
思うと、まずは
カウンターパンチ?

ちょっと芸術性のあるものを
と思い、絵画のような
作品にしてみました。

娘も母の紹介の時に
母の教育方針が
個性を重んじるというような
ことを言っていましたので

なるほど、そう来るか~と
思い、この作品に
しておいて
よかったな~と
思うのでした。

いつも、ギリギリのところまで
アイデアを練りだして
います。

白樺はその日の早朝に
思いつきました。
前の日から何か
物足りなくて
就寝につきましたので。

お客さんには
白樺は、お花屋さんでは
手に入らないと
言われていました。

確かにです。
でも、ここは、随分
悩んだところで

とくさだけでは
弱いし、竹にしようかと
竹屋さんにでかけたりも
したのですが、

和風にはしたくないし~
などと、この一本に
随分の時間をかけましたのです。

結局、前に大作で注文購入して
いた白樺の細い枝のところが
納屋の隅っこで、「私を
いけて~」と言っているよう
でしたので、早速いけて
みたら、ぴったりだったのです。

草原にいるような涼しくなる
枝の色です。

こだわるときりがないですね。

コンサートの時には
長くなるので話せませんでした(笑)

 

そして、2作目は、やはり
典型的な秋の生け花を
ご披露したいと
思っていましたので、

赤や黄色、そして茶色
ちょっと珍しいところで
水色などの花材を
集めました。

花屋さんもすでに、阿吽の呼吸のように
花材を用意してくださるので
助かります。

長いおつきあいになって
いますのでね。

何かイベント花展のあるときは
だいたい、いい花を入荷
してくれています。

いいものと言っても
私の好みのものですので
普通の花束の花材とは
すこし、違っています(笑)

器は、大好きな陶芸家さん
海老沼彩花 作
このがっちりとした
個性的な器にも
いつも支えられています。

11回も花と器のコラボ展を
催しました。
どれだけの個性的な器が世の中に
でたでしょう~。
うちにもたくさんいます。

この日の美容室3階のスタジオは
そんなことで、思いが詰まった
いい空気、いい空間に
なっていました。

 

さて、あまり、母が出ていくのも
何だと思うし、音楽の邪魔をしても
と思うので、いつか声が
かかったら、また、いけばな
デモンストレーションで
登場しようかなと思うのでした。

記念なので、私のYoutubeにも
お花をいけているところの
抜粋編を残しておくことに
しました。

動画はYoutube
こちらへ

こちらへ

コンサート全部はYoutubeの説明欄に
リンクしてあります。

 

-ブログ
-, , , , ,

Copyright© いけばなライフ・Mirinegi , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.